2009年10月 9日 (金)

もうすぐ9ヶ月☆

お久しぶりデス。。。

なんやかんやしてるうちに、ゆぅはもうすぐ9ヶ月

ヒロは8月で6歳になりました

ヒロはポケモン一色なので、誕生日プレゼントはポケモン

寝てもさめてもポケモンポケモン・・・ポケモンバカです

ま、何かにハマることはいいことだと思うし、ゆぅに回せるし・・・

ヒロは、ゆぅを笑わすのが得意デス

ホンマ、おもろいヤツです

・・・が、最近、乱暴&反抗期のようで、私を怒らせっぱなし

力も強くて、外に放り出すことも出来ません

泣き虫ヒロも、少しは我慢強くなったみたいで、少々怒っても泣きません

良いんだか悪いんだか・・・

ゆぅは、ハイハイでアチコチ徘徊し、つかまり立ちでイランことをし、

今にも歩きそうだけど、まだ何もつかまらずに立つことは出来ません

最近、手をパチパチたたくようになりました

離乳食も3回よく食べ、お皿の食べ物がなくなると怒ります

夜も7時半くらいから朝6時くらいまでグッスリ寝てくれます

今のところ、親孝行な子デス

冬には歩いてるかな~

と、ワクワクします

ヨチヨチ歩きも可愛いんだよな

**********************

9月末には小学校の運動会、

10月始めには幼稚園の運動会がありました

フタリとも、とっても上手に演技が出来てました

一生懸命頑張る子供の姿って、キラキラ輝いててイイモンですね

幼稚園の運動会は天候の加減で1日延期になったけど、

小学校も幼稚園の運動会もメチャメチャ晴れて

私は黒コゲ・・・

**********************

昨日はミーの参観デシタ

授業は道徳。

一度も手を挙げることはなく・・・

恥ずかしいらしい・・・

そして今日は、ヒロの就学前健診デス

来年は、ヒロが小学生・・・

早いものデス

|

2009年6月11日 (木)

☆7歳☆

6月3日は、ミーの7歳の誕生日デシタ

ミーが生まれて、もう7年も経つんだ・・・

ミーには、ビーズアクセサリーが作れるセットをプレゼントしました

一輪車が欲しいと言っていたけど、無視・・・

ビーズ、喜んでくれたので良かった

誕生日おめでとう、ミー

******************

小学校に入学して2ヶ月・・・

おたふく風邪で1週間休んだり、新型インフルエンザで1週間休校になったり

色々あったけど、楽しんで学校に通ってくれているので、

それが一番嬉しいことデス

先日、初めての参観がありました

ちゃんとイスに座って、先生のお話を聞いて、勉強している姿、

お姉ちゃんやな~とシミジミ感じました

毎日の宿題も、学校から帰ってすぐに終わらせたり、

明日の時間割も、宿題が終わるとすぐに用意したり、

朝はキチンと起きて、着替えてすぐにランドセルを2階に取りに行って

給食セットも自分で用意して、ママの手を借りず、全部自分で出来てるね

ゆぅのお世話もしてくれるし、ママはホントに助かってマス

でも、もう少しヒロに優しくしてあげてね・・・

ヒロにイラっとする気持ちも分かるけどサ

これからも、家族仲良く楽しく暮らしましょう

|

2009年5月29日 (金)

4ヶ月健診

昨日、ゆぅの4ヶ月健診に行って来ました

体重7210g

身長63.9cm

スクスクと大きくなってます

先生が遅刻・・・と言うトラブルがあり、かなり時間がかかったけど

ちゃんと診てくれはったから水に流しましょう

*******************

先週火曜日、ゆぅ発熱

でも、機嫌が良かったので様子をみることに・・・

翌日になっても下がらなかったので、病院に・・・

・・・その前に、

関西では新型インフルエンザというのが世間で騒がれていたので

発熱相談に電話をしたあと、受診する病院にも連絡し、

病院に向かいました

病院の外では、発熱の患者はまず検温して、

37.5℃以上の患者に対して

インフルエンザの簡易検査が行われます

検査結果が出るまでは車で待機させられ、

20分くらいしてから、「陰性です」と告げられ、

院内に入る許可が出て、ようやく受診してもらえます

少し下痢気味だったので、胃腸風邪か突発性発疹でしょう・・・

とのことで、ビオフェルミンだけ処方してもらい、帰りました

熱は下がったものの、発疹は出ず・・・

突発ではなかったようです

ゆぅにとって、初めての熱だったけど意外と元気デシタ

新型インフルエンザもそろそろ落ち着いてきたのかな・・・?

あんまり報道されなくなったな

今までが報道されすぎだったのかな・・・

|

2009年5月 6日 (水)

お宮参り

昨日、子供の日にお宮参りに行きました

すこやかな成長を祈願していただきました

お喰い初めも、簡単ではあるけど無事に済ませ、

少しホッとしたところデス

夜は実家の庭でBBQの予定だったんですが、

お天気が怪しかったので、手巻き寿司に変更

これはこれで楽しく、美味しかった

子供の日・・・と言うことで、

ミーにはカチューシャetc、ヒロにはポケモン図鑑を買ってやりました

*********************

5月1日の出来事デス・・・

なんと、ゆぅが寝返りをしました

3ヶ月半の奇跡・・・かと思ったけど、

翌日、コロンコロンと何度も何度も寝返ってました

今じゃ、完全にマスターしちゃって、起きてると必ず寝返ります

ミーは5ヶ月で初寝返り。ヒロは6ヶ月で初寝返り。

ゆぅは・・・3ヶ月半で

ますます成長が楽しみデス

|

2009年4月26日 (日)

生後100日

今日、ゆぅが生後100日を迎えました

お喰い初め・・・は、また後日に行う予定デス

・・・お宮参りもまだなんだナ

来月は4ヶ月健診があります

なんだか、色々としなきゃいけないことがあって、頭グルグル

*********************

ミーは楽しく小学校に通っています

給食も、先週の月曜日から始まり、嫌いなモノも頑張って残さず食べているようです

・・・が、木曜日の朝

「耳の下が痛い・・・」と言うので、顔を見てみると

耳の下が腫れていました

おたふくかぜダ!!とすぐに思いました

というのも、

友達がなっていたから・・・

木曜日病院に受診し、おたふくの診断を受けました

治るのに、1週間程度かかるそうです

明日は徒歩の遠足だったのですが、行けそうにありません

仕方ない

お弁当作っておうちで食べようネ

ヒロは、土曜日参観だったので、代休で明日はお休み

ヒロにうつるのも時間の問題カナ~

と言う私も、幼少期におたふくにかかっていないそうです

なので、かかる可能性がないわけではナイ・・・

ネットで調べたところ、感染しても症状に出ないこともあるそうで

そういう場合は感染しないみたい

潜伏期間は2週間・・・ドキドキする~

|

2009年4月13日 (月)

入学式

4月8日、晴れ、桜満開

この日は、ミーの入学式デシタ

ヒロとゆぅはバァバんちでお留守番で、

パパ&ママ&ミーで、小学校へ向かいました

ドキドキのクラス発表

1年2組デス

なんと!!幼稚園の2年間同じだった仲良し3人組がまた同じクラスでした

これには驚いたな~

初めての学校生活なので、親子でホッとしました

新しいお友達もたくさん出来るといいね

ミー、入学おめでとう☆

たくさんのお友達と、たくさんの思い出を作ってね♪

まだ学校は始まったばかりだけど、楽しんで行ってくれてるので

ママは安心してます

このまま楽しい気持ちで登校出来ますように・・・

幼稚園とは違って、学校内での様子は全く分からないので、早く参加日ないかな~

来週からは給食が始まります

好き嫌いの多いミーだけど、頑張って食べるんだょ

ヒロは、先週金曜日に進級式を終え、

無事に年長になりました

ヒロも仲良しのお友達と同じクラスになれて、嬉しいようです

強くて優しい年長サンになってね

ゆぅは、もうすぐ3ヶ月

首もしっかりしてきて、機嫌が良い時は笑ってくれるようにもなりました

マジ可愛い

|

2009年3月17日 (火)

卒園式

今日は、ミーの卒園式デシタ

あっという間の2年間、あっという間の卒園式デシタ

入園当初の頃を思い出すと、今のミーの姿がウソみたいデス

年長サンらしく、堂々と保育証書を受け取っていました

この日を迎えられたこと、

本当にママは嬉しく思います

ママは感動&寂しさで涙がこぼれたけど、

ミーはケロっとしてたね

幼稚園バイバイやのに、寂しくないの?って聞いたら、

また幼稚園来れるし、小学校みんな一緒やん

だって・・・

そりゃそうだ

小学校に行くこと、

きっと不安もあるだろうけど、

小学校グッズのおかげで、ウキウキ度の方が勝ってるようです

学校は幼稚園のようにはいかないことも多々あるだろうけど、

負けずに、楽しい学校生活を送ってもらいたいとママは願っています

ミー、卒園おめでとう

**********************

ヒロは19日終了式なので、

あと二日幼稚園デス

ヒロが年長サンになるんだ~

なんだか不思議・・・

年長サンになっても、

面白くて優しい、人気者のヒロのままでいてね

**********************

昨日で、

二男坊の『ゆう』が2ヶ月を迎えました

1ヵ月半くらいから、夜まとめて寝てくれるようになりました

日中はグズグズ言うことが多いけど、夜中にグズられるよりマシだよね

ミーも抱っこが上手になり、忙しい時は助かってます

さすがお姉ちゃん

ヒロもベビーラックをユラユラしてくれます

ありがとうネ

でも・・・

ミー、何度も同じことで怒らせないで!!

ヒロ、イランことしない!!

と、毎日のように怒ってるママでした・・・

|

2009年1月23日 (金)

☆ベビ誕生☆

2009年1月16日(金)午前2時53分

2914g・50cmの元気な男の子を出産いたしました

分娩所要時間3時間弱のスピード出産&超安産デシタ

38w5dの検診があり、刺激をしてもらったその日の夜中に異変が・・・

高位破水をしていたようで、

何かオリモノ(!?)が出る感じと5分間隔の痛みに気づいたのが深夜0時

病院に着いたのが1時前。

分娩室に移動したのが2時頃。

で、3時前にベビが誕生しました

この水曜日に無事に退院し、隣だけど実家に帰ってます

ベビはメチャメチャ可愛いデス

とりあえず報告までに・・・

|

2008年12月26日 (金)

クリスマスと妊婦検診

昨日は

子供たちが待ちわびたクリスマスでした

おりこうさんにしていたから(!?)サンタさんが無事に我が家にも来てくれました

ミーは、カプセルシールを作れるセット

ヒロは、ヤッターワンDX

そして今年は、

妊娠発覚で色々我慢させてしまったので

パパ&ママからもプレゼントを贈りました

ミーは、大きめのカバン

ヒロは、グローブ

朝からメチャメチャハイテンション

お昼からは、

ジィジ&バァバニィニネェネからもそれぞれプレゼントが

ウハウハなフタリ・・・

今年もママにはサンタさん来なかったナ~

************************

午後からは

今年最後の検診に行って来ました

35w5d

開き具合は32wから変わらずデシタ

でも、だいぶ子宮口がやわらかくなっているそうです

明日から臨月(36w)なので、

張り止めの薬は前回もらった分飲みきりで、

来週火曜日以降は薬なしで、自然に任せましょうとのこと

助産師さんとの話もあり、

37wに入るまでは今まで通りゆっくりしていましょう、ということで

37wに入ったら安静解除デス

ちょうど三が日の最後の日ダ

正月明けたら

ベビを迎えるために掃除頑張らなきゃ

幼稚園の冬休み中に産みたいナ・・・

ではでは、、、

これが今年最後のUPになると思います

皆様良いお年をお迎えくださいネ

|

2008年12月16日 (火)

34w妊婦検診

昨日、ドッキドキの検診に行ってきました

入院になるかならないか・・・

まずはエコーでお腹の中をチェック

赤ちゃんの推定体重は2400g

お腹の大きさの割には赤ちゃん大きいね~

と先生から

羊水も十分にあるし、問題ないけど

やっぱりベビは下がり気味・・・

そして、内診・・・

開き具合は前とあんまり変わってなかったので、入院にならずに済みました

現状維持デス

でも、、、

今回は血圧が少し高めだったので、

念のため採血

問題あれば連絡してくれるとのこと・・・

次の検診はクリスマス

次はなんて言われるだろう~

|

«結婚記念日と妊娠9ヶ月